バババルーン アート教室

アート療育で子ども達の感性、好奇心を育てます。アート療育で子ども達の感性、好奇心を育てます。

アート系療育とは

心は体の健康に大きな影響をもたらします。
体を健康に保つには、心も健康でなければなりません。
心の健康を保つものとして近年注目を浴びているのが「アート療育」です。
アート療育とは、絵の具やクレヨン、また粘土や羊毛、自然素材を使ったさまざまなアート表現を通じて心を癒やす治療法です。
私たちは、子ども達の可能性を少しでも広げて行けたらと思い、アート療育を行う「アート教室」を開講いたしました。
「ありのまま」の心をパステルアートや陶芸によって表現することで、自分の本当の気持ちに気付いたり、モヤモヤしていた心をスッキリさせたりすることができます。
障がいがある子どもや心に傷を負った子どもはもちろん、健康な子どもの心をより成長させることも可能です。

アート教室のねらい

この教室では、優劣を競う作品への評価は一切ありません。
なぜなら視覚化されること自体が子どもの心の安定にたいへん役立つ事であり、癒しに直接繋がる事だからです。
大切なのは、子ども自身が描いた絵を、しっかりと見つめること。
思いのままに描いたその絵に、子どもの心がどのように反映されているのかという事です。
作成したアート作品を通じて、子どもと講師が対話することで、心理状況の理解につながり、心の平穏や今後の療育サービス向上に繋がっていくと考えています。

  • メリット1 リラックス効果

    アートには、リラックス効果があります。その理由は、アートが右脳を使う作業であるためです。
    脳には右脳と左脳があり、基本的に右脳は感情、左脳は論理をつかさどっています。
    そして文字・文書や計算などの学習は、ほとんどが左脳を使います。
    しかし左脳ばかりを使っていると、脳が疲れて睡眠不足になったり、ネガティブな感情ばかりが浮かぶようになったりします。
    脳をリラックスさせるには、右脳と左脳をバランス良く使うことが大切です。
    絵を描いたり、粘土をこねたりすることは右脳を使うため、脳のバランスを整えるために非常に有効です。
    学習で左脳を、アートで右脳を使うことで、脳の使用バランスが良くなり、リラックス効果が得られます。

  • メリット2 自発性・好奇心を養う(育てる)

    絵の具やクレヨン、凸凹のある切り絵紙、柔らかい粘土など、さまざまな素材に直接触れ、指先を通してさまざまな刺激を受けることは、子ども達の精神状態にも心地よい影響を及ぼします。
    無邪気な心や好奇心を呼び起こし、自発性を養います。
    このことからアート療育は「素材のセラピー」とも言われており、精神医学や児童発達支援・放課後等デイサービス事業所などにも用いられる理由となっています。

  • メリット3 感性・才能を目覚めさせる効果

    アート作成を自由に行うない、作成に集中することで感性が高まります。
    アート作成によって知りえた知識は頭だけでなく「心と体」を働かせて得たものになります。
    またアート作成を通じて表現をすることは「心」と「体」を解放し、子ども達が健やかに成長することに繋がります。
    作ることの「楽しさ」、気持ちを表現することへの「よろこび」、ひとつのものを作りあげる「達成感」を子ども達に実感させてあげることで「感性」が育ち、アートを通じ自分の「才能」に目覚めることができます。

  • メリット4 アイディア・発想力が育つ

    アート療育は、新しいアイディアを生むのにも効果的とされています。
    アートでは右脳を使い、そのため右脳が活性化され、感覚的な部分も研ぎ澄まされ、新しい考えが生まれるようになるのです。
    この効果は、ビジネスでも取り上げられています。
    論理的思考だけでなく、感情を含めた企画や考え方が必要な現代では、そうした思考ができる人材が求められています。 特にリーダー育成に関しては、その傾向が顕著です。
    実際、DIAMONDハーバード・ビジネス・レビューでは、ヤフーやLIXILグループ、星野リゾートなどの代表取締役が、アート療育を通じて自身の仕事やビジョンを改めて整理する企画を行っていたことがあります。

アート教室の様子