先日、クッキング活動で『どら焼き』を作りました
「どら焼きって知ってる?」と聞いてみると、「知ってる!中にあんこが入ってるやつ!」「ドラえもんが好きな食べ物!」といった答えが返ってきました
ドラえもんが好きなのはあんこの入ったどら焼きですが、バババルーンではオリジナルのどら焼きを作る事を伝えるとウキウキ・ワクワクの子どもたちでした
いざ、クッキーーーング
生地が熱いままだと中に入れる物が溶けてはいけないので、来所した子から手洗い・うがいをし、エプロン・三角巾・マスクをつけて先に生地を作りました
どら焼きのま~るい形にするために、アルミホイルで丸を作り、その中に生地を流し込みました。
火が入り始めると、「泡が出てきた!」「プクプクしてきた!」と変化を楽しんでいる子もいました
片面が焼けたら、フライ返しでひっくり返します。
「せーのっ!」と上手にひっくり返す子がたくさんいました手首の使い方がとっても上手でしたよ
1人2つずつ焼けたら、お皿に入れ冷まします
いよいよオリジナルどら焼き作りです
中身は…
生クリーム、あんこ(こしあん・粒あん)、苺、チョコレートソース、カスタードクリーム。この中から1人3種類まで入れてもいいということを伝え、作っていきました。
「何を入れようかな?」「生クリームたっぷりにしよう!」「僕、あんこが好きなんだ。」と自分で考えながら中身を入れていき、思い思いのどら焼きが出来上がりました
それではみんなでいただきまーーーす
食べてみると…
「ん、おいしい。」「甘―い!」「カスタードクリームとチョコはちょっと合わなかったかな?」と色々な声が聞こえてきました
おいしそうに口いっぱいに頬張って食べる子どもたちの姿に幸せを感じました
子どもたちも自分で作ったことで「簡単に作れるんだ!」と感じた子やあまり食べたことのなかった子もどら焼きというお菓子を身近に感じた様子でした
今回のクッキング活動では、自分で考えて作る工程もあり、子どもたちも楽しんで作っていました
これからも子どもたちが楽しめるような活動を考え、支援していきたいと思います
昔ながらのお菓子のどら焼きですが、もしよろしければ、お家でもぜひオリジナルどら焼き作ってみてくださいね
放課後等デイサービス バババルーン福山御幸