お知らせINFORMATION

福山駅家店  スイートポテトを作りました🍠

暑すぎた夏が過ぎ段々と紅葉も見られるようになり、空きが来ていることを五感でも感じられるようになりましたね

秋と言えば食欲の秋ですね。また、ハロウィンもあるため駅家店では今が旬のサツマイモを使ってハロウィンスイートポテトを作りました。

材料は、サツマイモ・バター・牛乳・卵黄・チョコペン・食紅(赤・黄)です。

子ども達にハロウィンが近い為スイートポテトでジャック オ ランタンを作ることを伝えると「やったー」や「楽しそう」などと言う声が聞こえ、みんな楽しみにしていることが伝わってきました😊

事前に職員がサツマイモ・バター・牛乳を入れて温めつぶしたものを用意していました。つぶした生地にかぼちゃの色に見せるため食紅を入れて黄色とオレンジの生地を作っていました。

なので子どもたちは形を作るところからしました。

子どもたちは生地の色を見て驚いていましたが完成を期待している様子でしたよ。

最初に2色の生地を丸めてオレンジの生地で黄色の生地を包みかぼちゃの形を作ります。

包むためには生地の比率を考えながら作らないといけないため、その部分に子ども達は苦戦していました😅 

そんな中、苦戦している友達に「手伝ってあげようか?」と優しく声をかけている子もいました。これこそみんなで取り組むときのいいことですよね😊

                   

次は、形を整えた生地にフォークでかぼちゃの模様を付けて行きます。

やっていく中で子ども達がフォークの柄を使って模様をつけるといい感じにできることに気づきみんなに教えてあげていました。

やっている中で自分たちで気付いて工夫していく姿が素敵だなと感じました😆😆

                   

その次に卵胞を塗ってオーブンで焼いて焼き色を付けます。

自分たちが作ったかぼちゃのスイートポテトがどんなふうになるかとみんな期待しながらくぎ付けで見ていましたよ😊😊

                    

最後にオーブンから取り出したスイートポテトにかぼちゃの目と口など飾り付けて完成です。

みんなチョコペンに苦戦しながらもそれぞれ素敵なものが出来ましたよ

                  

                   

出来上がると「僕は目を怖くしたよ」などと友達同士で見せ合って交流をしていました。

今回のクッキングを通してみんなで行う中で工夫したり意見の交流をするなどみんなで行う事の良さを感じることが出来ました。これからもみんなできょうリュク出来るようなことをしていきたいと思います😊

バババルーン福山駅家店

お知らせ一覧