お知らせINFORMATION

福山駅家店    消防署見学に行っってきました🚒

先日、福山駅家店では消防署見学へ行ってきました🚒

                   

子どもたちは「消防署行くんでしょ!!」「楽しみ!」とワクワクが止まらない様子でした😊

                    

今回の消防署見学では、消防救急無線室の見学・『HERASEON』の体験・降雨体験・最後に消防自動車の説明・見学をしました。

                   

始まりの会で、見学時のルール確認を行いました。きちんと理解をし、より一層ワクワクが止まらない様子でしたよ🎶

                  

消防署へ到着すると「おはようございます!よろしくお願いします!」と大きな声で挨拶することが出来ていました👍

                      

まず初めに消防救急無線室の様子を見学しました。そこでは119番通報を受けて消防隊の人たちを派遣する場所で、119番通報があると大型モニターに大体の場所が表示されるようになっていました。見学している時に通報があり、一連の流れを見ることが出来たため、子どもたちは釘付けで見ていましたよ😆

                  

2番目に『HERASEON』(ヘラセオン)の体験をしました。

「HERASEON」(ヘラセオン)とは日本気象協会の豪雨・暴風疑似体験学習アトラクションで、カメラで撮影した参加者が,モニター画面内で豪雨や暴風(台風)等を疑似体験することができるアトラクションです。

この機械は日本に3台しかなく、今回は消防署がレンタル期間中だった為体験することができ、最新の物に子どもたちもテンションが上がっていましたよ✨✨

数人ずつカメラの前に立つと体験が始まり、台風の様子や土砂崩れ、大雨がありました。

                 

3番目に降雨体験をしました。

子どもたちは河童と長靴に着替えて 待機していると小雨から段々と本格的な大雨になっていきました。

子どもたちは始めは小雨なので平気な様子でしたが、雨が段々と強くなると友達の近くに移動する子や「怖い」と言う子もいました😫

                     

最後に救急車や消防者の見学をしました。

救急車や消防車はみんな楽しみにしていたため期待して移動していましたよ😆😆

救急車の見学では、職員さんから中の説明があり、みんなはよく話を聞いていました。「救急車の中見たことあるかな?」と聞かると「乗ったことがある~」や「ドラマで見たことある!」と口々に伝えていましたよ

                   

                  

その後、消防車の見学をしました。消防車にも色々な種類があり、装備しているものが違う為みんなまじまじと職員の説明を聞いていました。

                   

                   

途中、使っている装備を持たせてもらうとみんな持ち上げるのが精一杯の様子で持ち上げた後に ヘトヘトになっていた子どももいました😌

                 

                     

貴重な体験が出来て、子どもたちは「楽しかった😄」「また行きたいな」と大満足の様子で、楽しみながら知識を増やすことが出来ました👍

今回の消防見学・体験で学んだことを生かして、もしも・・・のことを想定しながらバババルーン駅家店でも避難訓練を行いたいと思います!

放課後等デイサービス バババルーン福山駅家

お知らせ一覧