先日、3月の行事ひなまつりにちなんでひな祭りクッキング「カップ寿司」作りをしました🍴
≪材料≫
*ごはん
*すし太郎
*卵
*サラダ油
〈トッピング〉
*うずらの卵
*きゅうり
*黒ゴマ
*ピック
*飾り用にんじん
グループで役割分担を決め調理にとりかかりました✨
①ごはんとすし太郎を混ぜ合わせる係
②いり卵を作る係
寿司ごはんといり卵が出来上がったら、順番にカップに盛り付けていきます😊
最後、トッピングでうずらのたまごをつかって雛飾りを作っていきます🎎
小さなうずらの卵に黒ゴマを爪楊枝をつかってつけ目と口を付けて行きます✨
細かな作業でしたが、みんな諦めずに作ることが出来ました👏
作っているときに、出来た子がまだ出来ていない子に付け方のアドバイスをするなどの交流も見られていました😉
今回は細かな作業もありましたが、みんなで協力し合い美味しいカップ寿司を作ることが出来ました🎉
今後も楽しみながら季節感のある活動を取り入れていきたいと思います😊
放課後等デイサービス バババルーン福山駅家