この日はソルトペイントに挑戦しました!
活動の予定表を事前に見てきた子ども達は
「ソルトペイントってなにー?」「ソルトは英語で塩だから塩を使うの?」
と興味津々👀✨
説明を聞いたら、好きな色の画用紙を選んで製作開始です
まずは、鉛筆で下絵を描きます✍️
ポイントはシンプルな絵にすること💡
次にボンドで線をなぞります
ボンドを出し過ぎると描いた絵が見えなくなってしまうので
力を加減する必要があります👌
力を加減しながら線の通りになぞることは
視覚と指先のコントロールが同時に必要となる大変な作業です👀
子ども達は集中して真剣な表情で取り組んでいました
乾かないうちにボンドの部分に塩をかけます🤍
余分な塩を落としたら
塩に色水を垂らしてみます…🖌️👀✨
塩には水分を吸収するはたらきがあるので
色水が塩に着いた瞬間に『じゅわっ』と色が広がります✨
色が隣り合う部分は色が混ざり合い、その様子を見て
「マーブルになった!」「虹みたい!🌈」と喜ぶ姿も見られました😊
乾くと発色が落ち着き、また雰囲気も変わって素敵な作品が完成しました✨
力加減と線をなぞる指先のコントロール能力が養われ
色の広がる様子を見て楽しむことができ
大満足な活動でした😆🎵
これからも子ども達が心も身体も満足できる活動を
たくさん行っていきたいと思います✨
放課後等デイサービス バババルーン福山引野