放課後等デイサービス バババルーン
支援具が増えることを子ども達はとても楽しみにしていました😊
子ども達の体幹を鍛えたり、バランス感覚を養うジャンプ&スプリングマット!
サーキット運動の種目として平均台やボルタリングと一緒に使用しています。
乗って、跳ねて、降りて様々な活動で使用しています✨
小さめのサイズなので必要なパーツを探すのが大変ですが、集中力にも繋がります。
探す時は、友達同士で「このパーツない?」「ここにあったよ!」と協力したり貸し借りをしてコミュニケーションを取っていました😊
頑張ってイメージを形にして完成した時は、達成感と満足感で「見てー!できたよー!」と嬉しそうに見せてくれました🎵
UNOやアンガーマネジメントゲームなどのカードゲームは、遊び方、ルールを知り、自分がどのカードを出したらよいかなど考えることにより、論理的思考が身について行きます☆
そして、ゲームを通して負けて悔しい思いもしたり、我慢したりすることもあります。忍耐力や自制心、感情のコントロールを知る事にも繋がります。
オセロやチェスも子どもたちが対戦の中で「相手はこう来るだろうから自分は次はここに置いてみよう」「自分が勝つためにはどうしたらよいか」など判断力や思考力、推理力が養われます☆
順番を待ったり、ルールを守りゲームが進んでいくことはソーシャルスキルトレーニングの要素もあるのでおすすめな遊びのひとつです🎵
ジェンガは緊張感のあるゲームなので自己コントロールする力を養います☆
子ども達は「あぁ~!!!!」と言いながらそのスリルを楽しんでいました😊
アイロンビーズは指先の細やかな動きを使い思考力や想像力を養い、作品を完成できた時は満足感や達成感を味わう事が出来ます🎵
「何も見ずに自分で作りたい物をイメージして作ってみよう」のスタッフの言葉にはじめは「なに作ろうかな~?」と悩む様子は見られましたが、しっかり自分で作りたい物を決めて、指先やピンセットを使ってひとつづつ慎重に置いていました😄
みんな集中して黙々と作り、出来上がりにスタッフも感動しました☆
ソーシャルスキルトレーニングボードゲーム なかよしチャレンジ も購入しました☆
このゲームは友達との関わり方を「地域」「授業中」「給食掃除」「休憩時間」の4場面の中からカードが200枚程用意されています。
すごろく形式でサイコロを一人ずつふって進めていき、止まったところのカードを引き、そのことについてみんなで意見を出し合い、対応を考えていきました☆
子ども達一人ひとり感じ方や思いにも違いがあることを、このゲームを通して理解する力を身につけてほしいと思い、取り入れています🎵
支援具を活用しながら、子ども達が楽しく活動していけるように活用していきたいと思います☆
一般財団法人 義倉様、ありがとうございました!
放課後等デイサービス バババルーン 福山神辺